イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

ダラダラ昼寝はダメ?頭痛になる原因と解決策まとめ

   

昼寝はダメ~なんて書いてる記者自身が大の昼寝好き!

ホントにダメなのは私なのですが、

疲れたらついウトウト。。そしてふか~い眠りへ。

それがまた気持ちいいんですよね。ダウンロード (1)

昼寝愛好家の人の中には、

昼寝では、普段夜寝る睡眠より、深い睡眠が味わえる、なんていう人もいるくらいです。

ただしその昼寝は正しい昼寝を行った場合です。

そしてその理由はあとで説明します。

スペインなどの南ヨーロッパでは、シエスタ(お昼寝)といって、

昼食後の昼寝が文化として認められています。

その時間は一時間ほど、

会社も、商店街もその時間はしまっており 観光客はびっくりするんだとか!

欧米の企業では、『昼寝制度導入』といって、

社員の仮眠(要は昼寝)を認めている企業もあるそうです。

勤勉な日本人からしたら、考えられない制度ですよね。

日本企業でも、パワーナップ制度が開始?

日本の企業も、今その制度を認めている会社があります。

その中でも、住宅リフォーム会社「株式会社OKUTA」がいち早くこの制度を導入。

オクタの「パワー・ナップ制度」は、次のようなものだそう

・社員に1日に1回、15分~20分の短い仮眠を認める。
・眠くなった時、デスクにマクラを置いて、寝ても良い。
・こうした仮眠の事前の申請をしなくていい。

オクタは、このお昼寝制度を、 最初は「シエスタ制度」と名付けたのですが、
比較的、長時間の休憩を意味する「シエスタ」から、
短時間の仮眠を意味する「パワー・ナップ」に、名称を変更したそうです。

 

そんな奥のふか~い昼寝。

でも気をつけて!

昼寝っていろいろメリットもあるし、

デメリットもあるみたいなんです。

昼寝のメリットとは?

5~30分程度の短い仮眠であれば、

欧米では『パワーナップ (power-nap)』と呼ばれ、

疲労を回復

業績アップ

集中力アップ

などのメリットがあることがデータで分かっています。

それが『20分の昼寝は、朝20分寝るより8時間ぶんのスタミナがでる』といわれる理由なのです。

ダウンロード (2)

ただ、問題なのは、

ダメ・ナップと呼ばれる昼寝なのです・

ダメ・ナップってなに?

昼寝にも良い昼寝と悪い昼寝があります。

このダメ・ナップは、文字通りダメな昼寝です。

「ダメ・ナップ」は、30~90分の昼寝のこと。

つまりダラダラ寝てしまう昼寝のことですね。

なぜダメなのか、というと、

20分以上寝ると、脳が深い眠りに入ってしまうため、疲労感がより増してしまうんだそう。

つまり、熟睡モードになってしまうんですね。

で、頭痛の原因は、そこにありました!

昼寝中の起きる頭痛とその回処方法

この、ダメ・ナップで

「熟睡モード」になったときに、

誰かに起こされたり、何らかの理由で起きてしまうと、

それが偏頭痛になります

また、その他の要因として、

ストレスや、不規則な生活週間、アルコールの摂取なども絡んできます。

では、そんなとき、どう対応したらいいのでしょうか?

答えはタオルです!

このタオルを氷と水で冷やし、

それを偏頭痛のある場所や首元にあて、

血管を収縮させます!

 

そして、できたら、カフェインの入っているお茶を飲み、

暗い場所でゆっくり静かに休んでいてください。

これで、頭痛はだいぶ、おさまりますよ!

ダウンロード (3)

まとめ

いかがでしたか?

頭痛には二種類あり、理想的なのは、

15分から20分のお昼寝。

それ以上は熟睡モードに入り、偏頭痛を起こす可能性があるので、

お昼寝をするときは、タイマーなどを利用して、

15分から20分に設定しておくといいかもしれないですね。

昼寝愛好家の私もそうします。

参考になれば幸いです!

 

この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。毎日押してね!

【画像元サイト名とURL】

グランシーズブログ

http://blog.granseeds.co.jp/index.php?e=510

ラプト

http://www.rapt.co.jp/hontori7/sleep/2011/03/post-3.php

ぐっすりネット

http://www.gussuri.net/005_5/ent199.html

 - お役立ち ,

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

年賀状2015無料イラスト、未、羊、可愛い、ユニークな素材特集

年賀状2015無料イラスト、未、羊 可愛い、ユニークな素材特集 みなさん、もう早 …

自衛隊って何?自衛隊のお給料って?自衛隊の種類とは?

皆さん、突然ですが、自衛隊(じえいたい)についてなにかご存知でしょうか~? 自衛 …

夏休みの定番イベント海水浴。子供連れで出かけるなら持って行きたいマストアイテムとあると便利なコレアリ!グッズまとめ

1.海水浴に出かけるなら絶対持って行くべき持ち物5つ   車で行く、電 …

これも花粉症のせい?咳やのどの痛みに効果的な2016年最新の対処法とは!

花粉症に悩む人は2000万人以上とも言われています。 国民の5人に1人は、何らか …

身内の結婚式に参列するときの服装マナー。どんな服装がふさわしいの?~男女別服装マナーまとめ~

1.親族として参列するときに知っておきたい結婚式服装マナーについて 結婚式は 冠 …

岸和田だんじり祭の「やりまわし」は迫力満点・危険いっぱい!

あなたは「秋」と言えば何を連想しますか?食欲の秋もいいですし、スポーツの秋もいい …

過呼吸?パニック障害?【息ができない!酸素が欲しい!】発作で倒れる前に知りたい過呼吸とパニック障害の違いと正しい対処方法

過呼吸って何?どうして起こるの?症状と主な原因   画像:Glow s …

香典返しのマナーとは?お返しの品物、相場などは?会社へのお返しはどうする?

 香典返しとは、香典として、ご厚意を頂いたお金に対しての謝礼というものです。貰っ …

結婚式の受付手伝ってくれた人にお礼がしたい。現金は失礼?おすすめ品は?

ご自身が結婚することになったとき、 結婚式の受付やスピーチ、ヘアメイクをしてくれ …

インフルエンザ予防接種と時期について

画像出展:あわてんぼうママのドキドキ子育て雑記帳 皆さんは普段から風邪などの病気 …