イースターエッグ可愛すぎる!2015年の作り方ご紹介!
海外発!イースターエッグを自分で作っちゃおう!
皆さん~、イースターエッグってご存知でしょうか?(知ってる人ごめんなさいね)
復活祭(イースター)の休日、そして春を祝うための、特別に飾り付けられた卵のことで、キリストの復活を祝って作られます。デザインは多種多様で、卵にとってもきれいな絵や装飾を彩ることができるんです!
今年のイースターは4月5日にあたります★
そして今回、そんな日本では馴染みが薄いかもしれないイースターエッグの作り方をご紹介したいと思います!
https://www.youtube.com/watch?v=k6drpTfzcQI#t=53
英語の動画ですが、イースターエッグを作るのに必要な情報が十分載せられています!
作り方をまとめると‥
①準備
まず準備する道具は
たまご、ボウル、フォーク、接着剤、
サインペンや絵の具などの色をつける道具、
ビーズやスパンコール、リボンなどお好みで^^
②たまごに穴をあけます
フォークの先の一本だけがたまごにあたるように斜めに持ち、ちからを加減し、少しずつあけていきましょう☆
③たまごの中身をとりだします
楊枝などで黄身をつぶすと出しやすいです。
中身が出たら水ですすぎ乾かします。
- ※中身の卵液はお料理に使ってくださいね^^
- ※卵液は保存せずにすぐ使い切りましょう。
- ※カラが入ってしまった場合は粗めのザルなどでこしましょう。
④ご自身の好きなようにデザインしましょう!
サインペンで描いたり、色を塗ったり、リボンやビーズなどで自由に飾りつけよう!
もし、生の卵を使うのが難しいようであれば、ゆでたまごで作る方法もあります!
作り方としては、ゆで卵を作って染めて
柄はペーパーを貼っていきます。
ポイントは、
ゆで卵をつくったら
お湯にお酢と食用色素を入れてコロコロと転がしていくと簡単綺麗に卵に色が付きますよ。
食用色素の入れ過ぎには注意ですから
様子を見ながら少しずつ入れてくださいね。
あとはお好きな柄のものを貼って
オリジナルの卵を作ってみてください!
リボンをつけても素敵ですし、
シールを貼るだけでもかわいいですよ!
あとは、マスキングテープを利用したり
デコパッチシートやフランスの新聞
和紙を貼ったりと装飾の仕方は様々!
ぜひ参考になさってくださいね!
この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。毎日押してね!
【参考元サイト名とURL】
イースターエッグの作り方
http://www.ise-egg.co.jp/easter-egg/howto/
エキサイトニュース
まだ間に合います!イースターエッグの作り方♪
Sponsored Link
関連記事
-
-
布団のカビどうやったら落とせるの?マットレスのカビ除去とフローリングの予防対策とは?
6月になると、すぐにじめじめしたあの梅雨がやってきますね。 梅雨の時期は、なんと …
-
-
男の子の七五三。髪型、草履、袴、着物について
和装に身を包む機会がめっきり少なくなりました。 そんな中、ちょっと頭を悩ましてし …
-
-
ミニ雛人形が大人気!売れ筋ランキングご紹介!!
大人気のミニ雛人形、売れ筋ランキングご紹介!! みなさん、 2月もまもなく終わり …
-
-
クリスマスに欠かせないポインセチアの花言葉とは?
クリスマスになると街のあちこちで見かけるポインセチア。一体どんな花なのか?花言葉 …
-
-
指輪の意味とは?ゆび輪の着け方を教えて!
皆さん、ぽかぽか暖かくなってきて、太陽が気持ち良い日には、誰かと外に出かけたいよ …
-
-
2016年賀状はいつから買える?販売期限や場所は?
みなさ~ん! もう気づけば11月も半ば、走行している間に12月となり年末にも近く …
-
-
水筒、スレンレスボトルの洗い方。茶渋やパッキンの汚れを落とす方法は?
水筒は、旦那さんや、幼稚園、小学生の子供さんが良くつかうものですね。マイボトルを …
-
-
関東3大七夕まつり「平塚七夕まつり」の見どころ情報&開催日程2016
2016年平塚七夕まつりの日程と開催時間予定 開催予定日 2016 …
-
-
敬老の日に役立つメッセージカードの文例集
さて今年も9月の第三月曜日が近づいてきましたが、皆さんはしっかりと準備を進めてい …
-
-
赤ちゃんが鼻づまりで眠れない解消法。原因はなに?
赤ちゃんが鼻をだしてくると、フガフガと鳴らして、口呼吸がしにくそう …