はこだてクリスマスファンタジー2014年の開催日やアクセス情報!スープバーで心もホットに!
毎年12月に行なわれる「はこだてクリスマスファンタジー」は、北海道の函館市の有名なクリスマスビッグイベントです。
毎年、カナダから巨大なツリーが贈られて、それにイルミネーションを施した風景が美しく有名です。
ここでは、「はこだてクリスマスファンタジー」の詳細をご紹介します。
はこだてクリスマスファンタジーとは?
「はこだてクリスマスファンタジー」は北海道函館市で毎年12月に行なわれる1998年から始まったクリスマスビッグイベントです。
カナダから贈られた巨大なツリーに隣接している金森赤レンガ倉庫ともに、イルミネーションが施されて、函館湾に面してクリスマス一色なゴージャスな風景の中、様々な催し物が行われます。
巨大ツリーの名前は「幸せを呼ぶもみの木」で点灯式もあり、また花火の打ち上げも恒例イベントとなっております。
合唱コンサートや有名アーティストのライブ、セレモニーなどが盛大に行われます。
はこだてクリスマスファンタジー2014年の開催日
2014年の「はこだてクリスマスファンタジー」は11月29日(土)〜12月25日(木)で時間は2回に分けられており、16時30分から17時45分と18時から0時までです。
ツリーの点灯は18時からなので、18時からより一層クリスマスな風景になり、盛り上がり始めます。
金曜日と土曜日、そして12月22日〜25日だけ午前2時までとなっております。
はこだてクリスマスファンタジーのスープバーが人気?
こちらが巨大ツリーの横に並ぶ金森赤レンガ倉庫です。
イルミネーションでいつもよりさらに綺麗です。
金森赤レンガ倉庫のイルミネーションとともに巨大ツリーのイルミネーションも楽しめるのですが、「はこだてクリスマスファンタジー」には、もうひとつの魅力があります。
それが…寒い冬に特に美味しいスープバーです。
季節は12月で北海道の函館市ですから、やっぱりものすごく寒いのです。
そんな寒い日に食べるスープバーには色んな種類があって毎年大人気です。
2014年の「はこだてクリスマスファンタジー」に行った際には、是非スープバーも味わっていただきたいですね。
はこだてクリスマスファンタジーへのアクセス情報
「はこだてクリスマスファンタジー」への会場は北海道函館市末広町にある金森赤レンガ倉庫群前海上です。
金森赤レンガ倉庫へのアクセスは、JR函館駅から歩いて10分のところにあり、路面電車の函館市電十字街停留場から歩いて2分のところにあります。
今年のクリスマスは北海道旅行も兼ねて、「はこだてクリスマスファンタジー」で過ごすのはいかがでしょうか?
都会のクリスマスイルミネーションも素敵ですが、函館湾のクリスマスイルミネーションも絶景ですよ!
Sponsored Link
関連記事
-
-
MUSIC FOR ALL, ALL FOR ONEの意味、2014年開催日はいつ?出場アーティストは?
2014年度のMUSIC FOR ALL, ALL FOR ONEが開催される! …
-
-
池の平温泉スキー場のおすすめスポット&魅力!
日本百名山、北信五岳の一つであり、その中では最高峰の妙高山。 そこに池の平温泉ス …
-
-
鈴鹿サーキットは遊園地の入園者数ランキング2位!割引券の入手方法
東海地方、特に名古屋周辺の小中学生の遠足先としては超メジャーな「鈴鹿サーキット …
-
-
目指せバーベキュー達人!あると便利グッズ、必須定番グッズ準備リストまとめ
BBQに必須な道具8選 1.バーベキューコンロ 2.燃料 3.着火 …
-
-
佐賀城下栄の国祭り!2015年花火の時間教えて~!
みなさん、祭りの季節ですよ~!! 佐賀では、毎年「佐賀城下の栄の国まつり」が大変 …
-
-
夏の夜赤ちゃんの暑さ対策とは?ベビーカーでの対処は?オススメ対策グッズ紹介。
大人より体温が高い赤ちゃんは、大人より服も少なめでちょうどいいですよね。寝てる時 …
-
-
穴場スポット情報満載!2016年天神祭花火大会開催日程と開催場所
天神祭花火大会2016年開催日程情報 東京・神田祭、京都・祇園祭、 …
-
-
全国人気の紅葉スポットランキング2015!
みなさ~ん! 日々涼しくなり、いよいよ秋本番に近づいてきました~! 秋の名物詩と …
-
-
2016年高田公園の桜の開花と見どころご紹介!!
2016年 高田公園の桜 開花予想や見頃時期をご紹介します^^ お花見は毎年楽し …
-
-
登山初心者にお勧めの山 -高尾山に登ろう!-
ここ数年、登山ブームが再来していますよね。ちょっと前に山ガールという言葉が流行し …