イベント情報館.com

季節ごとのイベント・行事などの催し、流行のファッション情報などをお届けします。

*

これから入籍するあなたへ。必要書類とは?婚姻届けの書き方は?

   

16e4566cf6b95431fb26f5b0203d0588_22217

 

 入籍の手続きに必要な「婚姻届」は、365日、24時間、いつでも受付けています。でも、休日や夜間に提出する時は、書類が揃ってないと、その日の受理されないこともあります。せっかくの記念日がずれてしまうことにならないために、確認して準備しましょう。

Sponsored Link

 

入籍の手続きに必要な書類とは?


 

 入籍をするためには、婚姻届けだけではないんです。

 そこで、入籍をするために必要な書類は?

婚姻届・・・全国のどこの役所、出張所でもらえます。最寄りの役所、出張所の戸籍課でもらえます。

戸籍謄本・・・戸籍の原文を全てコピーして、市町村長名と公印等を押して証明した書類で、戸籍に入ってる人(配偶者、子供まで)全員載ってます。

戸籍抄本・・・戸籍の見出しと戸籍に記載されている人のうち1部(通常1人分)関係する部分だけコピーして、市町村長名と公印等を押して証明した書類です。

身分証明書・・・本人を確認するので、「運転免許証」「旅券(パスポート)」「写真付き住民基本台帳カード」などです。

 

自分の本籍地に婚姻届を出す場合は、戸籍謄(抄)本は、不要です。

 

婚姻届けの書き方は?


 

 入籍に必要な婚姻届けの書き方を紹介。

書き間違えた時のことを考えて、婚姻届けを、2~3枚をもらっておくと良いでしょう。

◎届けでる日付・・・婚姻届けを提出する日を記入します。(入籍日です。)

◎夫と妻の氏名と生年月日・・・夫と妻の氏名を旧姓で漢字で記入します。

◎住所・・・住民票に記載されている住所を記入する。

◎本籍地と筆頭者・・・現在の本籍地と筆頭者の氏名を記入する。

父と母の氏名・・・父母ご婚姻してる場合は、母の苗字はいりません。 離婚している場合は、それぞれの氏名を書きます。 亡くなってる場合も、氏名を書きます。

続き柄・・・長男、長女は、「長」と書き、次男、次女は、「二」と数字で書きます。 三男、三女以降は、全て数字で書きます。

◎婚姻後の本籍地・・・日本の土地台帳の記載地ならどこでも書けます。

◎同居を始めた時・・・同居を始めた日とか、挙式を始めた日のいずれかを書きます。どちらもまだの場合は、空欄で大丈夫です。

◎届出人・・・夫と妻がそれぞれが署名押印をします。

◎証人・・・成年者2人に署名押印をしてもらいます。成年者であればどなたでも構いません。氏名、生年月日、本籍地を書いてもらいます。

夫婦で証人になってもらう場合は、それぞれ別の印鑑が必要です。

◎連絡先・・・書類に不備があった場合の連絡のために、日中、連絡がつく電話番号を書きます。

 

入籍手続きの時間。土、日の受理は?


 

 婚姻の提出時間は、365日、24時間受付してます。時間外になる場合は、その役所によって、時間外窓口があります

 時間外の場合は、その場で、訂正はできないので、記入漏れなどに、気をつけてください。

(万が一、記入に誤りがあっても、後日修正すれば、受付日に提出日にしてもらえます。)

 

まとめ


 

 入籍の手続きには、色々と難しいですが、家族になるためのサインなので、しっかりとやりとげてほしいです。

 - お役立ち

Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

貧血でクラっときたらまず座る。知っておきたい貧血対策と対処法!貧血予防に効果的な食べ物とサプリまとめ

立ち上がった瞬間に目まいがしたらまず座る。そのまま立っているとキケンがいっぱい! …

脇の黒ずみ解消!重曹を使った自宅で簡単テクニックご紹介★

自宅でも簡単にできます!脇の黒ずみを解消! みなさ~ん!夏ですね♪暑くなってくる …

東京電力の引越し手続きのしかた。引越し前の料金の精算方法はどうなるの?

        引越し手続きをするとなっ …

2015年の大安カレンダーを紹介。大安とは?

皆さん、もう早いもので2014年も過ぎようとし、次は2015年の幕開けですね! …

結婚式の友人代表のスピーチ。新郎、新婦への手紙の文例、例文を紹介。

結婚式の友人代表として、スピーチをすることは、それだけの間柄がないとできないもの …

送別会で送る側の挨拶はどうしたら?転勤・異動・退職する上司・後輩への温かい言葉

春は出会いの季節でもあり、別れの季節でもあります。 勤務先の職場でも、送別会をす …

一人暮らしで揃えたい家電の選び方。安く済ますための方法を紹介

一人暮らしをする上で、絶対に必要なのは、家電ですね。家電がないと、生活はできませ …

小学校の運動会のお弁当はこれで決まり!

みなさんは、小学校の運動会のお弁当を何にするかもう決めましたか?そこで今回は、お …

利用途中の定期券の払い戻しの計算方法は?有効期間はいつまで可能か?

定期券は、普段何気なく便利に使用してるいると思います。仕事を再就職する時や結婚が …

海上自衛隊の潜水艦は実力が世界一?!

日本の海上自衛隊の潜水艦は世界一の実力!? さて、突然ですが、日本の海上自衛隊に …