きのこの簡単レシピ!美味しい秋の味覚
秋の味覚と言えば松茸をはじめとした「きのこ」!
マツタケ・シイタケ・エノキタケ、エリンギにシメジにマイタケなど、きのこは種類も豊富で様々な料理に使われます。
また、きのこはとってもヘルシーですので、食べ物がおいしくてつい食べ過ぎとなってしまう食欲の秋にはとっても理想的な食品と言
えるのではないでしょうか。
きのこは種類が豊富なだけあって、その調理方法もたくさんあります。
今回はそんな数多くのきのこ料理の中から、とっても簡単手軽に作ることができるものをいくつかピックアップしてご紹介したいと思
います。
あなたもきのこ料理で秋の味覚を味わいましょう!
豚きのこ丼
画像出典:http://kinokolabo.jp/recipe/image/detail/id/11175/recipe/1
●材料
豚肩薄切り肉
ブナシメジ
ブナピー
長ネギ
しょうが
中濃ソース
カレールウ
サラダ油
ごはん
プリーツレタス
●レシピ
1.豚肩薄切り肉を小角切り、長ネギを斜めに薄切り、しょうがを千切りにします
2.ブナシメジ、ブナピーを小房に手でちぎります
3.フライパンで手順1の材料を炒め、さらに手順2のきのこを加えて炒めます
4.細かく刻んだカレールウ、中濃ソースを加えて炒めます
5.丼にごはんを盛り、4で出来あがった豚きのこを乗せ、最後にプリーツレタスを散らして彩を添えて完成です
シイタケの一品おつまみ
画像出典:http://img.cpcdn.com/recipes/975499/m/4c1b04efbb523e0aad748e4bbbdce03d.jpg?u=348418&p=1290497146
●材料
シイタケ
コンソメ
バター
ブラックペッパー
●レシピ
1.シイタケをお好みの大きさに切ります
2.フライパンにバターとコンソメを入れて溶かし、シイタケをさっと炒めます
3.お皿に盛り、ブラックペッパーを少量お好みで振りかけて完成です
アスパラとしめじのレンチン蒸し
画像出典:http://img.cpcdn.com/recipes/2717021/m/f63a67c64de5a2476e35c1147409336e.jpg?u=796209&p=1405752358
●材料
グリーンアスパラ
しめじ
日本酒
めんつゆ
ごま油
1.しめじの1本ずつ小房にちぎります
2.アスパラの下を少し切り、下3分の1ほどをピーらーで皮むきし、数センチの長さに切ります
3.しめじ、アスパラ、日本酒を耐熱皿に入れてラップをし、600W電子レンジで4分加熱します
4.めんつゆをかけて軽く混ぜ合わせた後、再びラップをしてレンジで2分加熱します
5.最後にごま油をかけて完成です
Sponsored Link
関連記事
-
-
ふきのとう簡単おいしいレシピご紹介!!
ふきのとう 簡単おいしいレシピご紹介!! 皆さん、ふきのとうを食べたことはありま …
-
-
栗ご飯の作り方 レシピ紹介
例年ならまだまだ残暑が厳しい季節ですが、今年はだいぶ涼しくなってきており、もうす …
-
-
餅つき機タイガーの力じまん!自宅で簡単!
皆さん、もうまもなく年明け、そしてお正月ですね! お正月といえば、初詣におせち料 …
-
-
酒粕 の人気お菓子は栄養たっぷりでヘルシー!
皆さん、酒粕を使ったお菓子は今、ダイエットにも効果的で話題になっているのをご存知 …
-
-
いちじくジャムの作り方は簡単です。
ジャムの主役といえば、やはり、いちごと言わざるを得ないのではないでしょうか。 な …
-
-
静岡おでんの特徴と味わい方!寒い季節に最適!
画像出展:写真素材・ストックフォト・イラスト素材|アマナイメージズ …
-
-
洋風おせちとは?おせちの由来もご紹介!
みなさんは、今年のおせちはどうするかもう決めましたか?毎年おせちはどのようにする …
-
-
レンコン人気レシピまとめ秋冬においしい!
秋冬の食材だと言われているレンコンは、カリカリっとした食感が良くて美味しいですよ …
-
-
京都祇園祭 2016年度版開催日程ほか 山鉾巡行の見どころはココ!
京都祇園祭の山鉾巡行 歴史と様子、見どころダイジェスト! 百聞は一 …
-
-
キーンとなるいや~な頭痛、かき氷・アイスクリームを慌ててほおばるとどうして痛くなるの?痛くなったらどうすれば治るの?素早い対処法と頭痛の原因
1.冷えたアイスクリーム、出来立てのかき氷を食べた時に起こる頭痛の原因って? & …