お彼岸の歴史って?正確な期間と日にちはいつ?2016年のお彼岸まとめ
お彼岸 歴史と意味について
お彼岸の意味や歴史は知らなくても、「おはぎ」や「ぼたもち」、「ヒガンバナ」のことは知っている人も多いと思います。
これらはお彼岸にもちろん関係しますが、そもそもお彼岸ってどういう歴史と意味があるのでしょうか。
そもそもお彼岸って何?
- 彼岸(ひがん)は雑節の一つで、春分・秋分を中日とし、前後各3日を合わせた各7日間(1年で計14日間)である。この期間に行う仏事を彼岸会(ひがんえ)と呼ぶ。
- 浄土思想で信じられている極楽浄土(阿弥陀如来が治める浄土の一種)は西方の遙か彼方にあると考えられている(西方浄土ともいう)。
- 春分と秋分は、太陽が真東から昇り、真西に沈むので、西方に沈む太陽を礼拝し、遙か彼方の極楽浄土に思いをはせたのが彼岸の始まりである。
太陽が真西に沈む春分と秋分の日は、仏教で信じられている「極楽」がはるか西方にあるということから、沈む太陽の先にあるであろう極楽浄土に思いをはせて死後の世界に住む先祖のご供養をする、という意味合いがあるいわゆる「節句」のひとつなんですね。
節句といえば、桃の節句、端午の節句などがあるように、季節季節の節目を行事ごとでしめくくり、子どもの成長を祈願したり、夏至では暑気払いを行ったり、冬至にはカボチャをいただいて体を温めたり、日本には様々な「節句」が存在します。
2016年の「お彼岸」はいつ?
春分の日、秋分の日はそれぞれ国民の祝日でもありますので、旅行や帰省の予定を立てる目安にもなるので正確な日付が気になりますよね。
2016年の春分の日と秋分の日はいつでしょうか。
2016年春分の日、秋分の日気になる日程!いつでしょう。
はい、調べて参りました。
- 春分の日 3月20日(日曜日)
- 秋分の日 9月22日(木曜日)
お彼岸は期間があり、春分または秋分の日を中日として前後3日を合わせて7日間がお彼岸になります。
2016年でいうと、3月17日(木曜日)がお彼岸の入り、3月の23日がお彼岸明け。
秋のお彼岸は9月19日(月曜日)がお彼岸の入り、9月25日(日曜日)がお彼岸明けとなります。
ここでちょっと豆知識。ぼたもちとおはぎの違いについて
もち米を小豆でくるんだぼたもちとおはぎ、作ったことがある方はお分かりかと思いますが、全く一緒の食べ物なんです。
じゃあなんで呼び方が違うのか?
それは季節によって呼び方が違うんです。
それぞれを漢字で書くと「牡丹餅」「お萩」、これでピンときた方は華道の心得がある方くらいでしょうか?
お彼岸は春彼岸と秋彼岸の二つの時期がありますが、春に作って食べるのが「牡丹餅」、秋のお彼岸の時期に作って食べるのが「お萩」です。
春のお彼岸の時期に咲くのが牡丹の花、秋のお彼岸の時期に咲くのが萩ですので、それにならって名前が違うんですね。
お彼岸にはお墓参りをして、ご先祖供養をしましょう。
春彼岸も秋彼岸も、日本の季節の変わり目の「節句」です。
日本人は無宗教の方も多いですが、昔から伝わる古き良き風習にならって、ぜひ時間を作ってお墓参りをしましょう。
そこで新しい季節の変わり目に、「これからもどうぞ見守っていてください」とご先祖様に手を合わせ、新たな気持ちで次の季節を迎えたいですね。
この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。毎日押してね!
Sponsored Link
関連記事
-
-
マナー違反?タブーにならない結婚式の服装とアクセサリーの選び方まとめ~女性編~
1.実はその色タブーなんです。結婚式にお呼ばれしたとき着ていく服の「色」に注意! …
-
-
初盆、新盆のマナー。お供えは何がいい?香典の金額相場など知っておいた方が良い。
お盆は、昔から、亡くなった人が゛年に1度遺族のもとに帰ってくるという信仰のもと …
-
-
2015年の干支は羊!無料のイラストやキットで年賀状を作成しよう!
年賀状の作成は、毎年どうされていますか? 12月に入ると何かと忙しいので、年賀状 …
-
-
入籍後の手続きのリストは? 住民票、免許証、パスポートの変更には何が必要?
入籍すると、姓や住所が変わりますよね。そこで必要になってくるのが、 …
-
-
歓迎会での新人挨拶の文例とマナー。新人社員さをだす?!
新人社員のためのに歓迎会を催して頂くので、その場で良い印象を持ってもらえるチャン …
-
-
赤ちゃんと大人では対処法に違いはある?あせもの原因と症状、治し方まとめ
【あせもの原因と症状】あせもはどうしてできるの?あせもってどんな状態? &nbs …
-
-
ノートパソコンのHDDをSSDへ換装!EaseUS Partition Master Free の使い方を動画で解説!
ノートパソコンのHDDをSSDへ換装!EaseUS Partition Mast …
-
-
女性のいびきも増えている!!原因と対策は?おすすめ対策グッズの紹介。
いびきをかいてることは、意外と自分では気づかないので、家族に注意さ …
-
-
2015年初日の出の時間!!!
2014年はどんな年でしたか?? イイ事があった人も、悪いことが続いてしまった人 …
-
-
2015年の大安カレンダーを紹介。大安とは?
皆さん、もう早いもので2014年も過ぎようとし、次は2015年の幕開けですね! …