おうちでひとりごはん。安くておいしい男の簡単料理、忙しい主婦にもオススメレシピ!
1.一人暮らしに最適!簡単おいしいのに低予算で作れるメニュー5選
丸ごとフライパンで包まない餃子
画像引用元:https://www.instagram.com/
餃子はなんといっても包むのが手間ですが、タネの上に皮を乗せてフライパンでカリっと焼けば簡単に作れます。野菜不足にはもやしを添えて安く美味しくいただきましょう。
鶏肉と白菜を入れてパパっとお雑煮
画像引用元:https://www.instagram.com/
お餅は腹持ちもよく、鶏肉のダシと白菜の旨みがスープに溶け出して一皿で満足できる簡単料理にピッタリの食材。煮込むだけでできるので忙しい主婦にもおすすめです。
ひき肉をトッピングしてボリュームアップ!パスタは料理初心者の強い味方。
画像引用元:https://www.instagram.com/
パスタの麺はスーパーでもよく安売りされています。そこに白ごまとひき肉の炒めたものをトッピングすれば安くて美味しいパスタの完成!
ワンプレートはひとりごはんの鉄板メニュー。ハンバーグ丼でしっかりごはん
画像引用元:https://www.instagram.com/
目玉焼きと明太子パスタを添えて、ワンプレートハンバーグ丼。たまごはなんにでも使える優秀食材ですね。
料理に慣れて来たら揚げ物にチャレンジ。鳥軟骨から揚げ
画像引用元:https://www.instagram.com/
サラダを添えて、栄養バランスもしっかり管理。鳥の軟骨のから揚げはコリコリジューシーでごはんがすすみます。
2.食費をおさえる3つのコツ
①スーパーに行くより業務スーパーを賢く利用!
業務スーパーに行けば、調味料や冷凍食品がお安く大量にゲットできます。
お醤油やサラダ油、塩にお砂糖、お味噌。よく使う調味料は業務スーパーで購入し、必要な分だけ小分けにしておくと便利です。
冷凍食品はひとり暮らしの強い味方。冷凍野菜やピラフ、ピザなど、メニューも豊富なのが嬉しいポイントです。
②鶏肉、ひき肉は閉店間際を狙って割引購入!
閉店間際になると鶏肉やひき肉は元から安いのにさらにお安く手に入ります。
ごはんメニューにボリュームを出したいならお肉は必須食材。
閉店間際を狙って割引シールが貼られたお肉を買いましょう。
画像引用元:http://setuyakuseikatu766.blog.fc2.com/
③常備菜を上手に活用。時短と節約を両立させましょう!
常備菜を用意しておくと、野菜のロスや時間のロスを防げます。節約しながらおいしい料理を作りたいなら常備菜は必須アイテム。
酢漬けにしてピクルスにしたり、肉みそ炒めを作っておいてごはんやパスタに添えたりするととても便利です。
画像引用元:http://www.mizkan.co.jp/
3.簡単レシピを動画でチェック。安くて美味しいレシピ4選
ポイントをおさえておけばあとは料理の手順を覚えるだけです。
料理初心者にもチャレンジしやすい動画を集めましたのでぜひチェックしてみてくださいね。
簡単レシピ ほうれんそうメニュー
生クリーム不使用でも美味しい簡単カルボナーラ
おでんの素を入れるだけ!お手軽炊き込みご飯の作り方
初心者でも簡単に作れる手ごねハンバーグ
4.コツをおさえて食費もおさえる。おいしい簡単おうちごはんを楽しみましょう
画像引用元:http://blog.livedoor.jp/
調味料は業務スーパーで、お肉はスーパーの閉店間際を狙って割引商品をお得にゲット、簡単だけれどボリュームも栄養もしっかり満足できるおうちごはんをたのしみましょう。
この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。毎日押してね!
Sponsored Link
関連記事
-
-
目黒さんま祭り2014年のお奨めスポットなど。
目黒のさんま祭りイベント情報 『目黒さんま祭り』って何? 目黒さんま祭りは、毎年 …
-
-
ふきのとう簡単おいしいレシピご紹介!!
ふきのとう 簡単おいしいレシピご紹介!! 皆さん、ふきのとうを食べたことはありま …
-
-
山梨のぶどう狩りを楽しもう!おすすめスポット紹介
皆さんはぶどう狩りをしたことってありますか?秋と言えば食欲の秋です。そして秋の味 …
-
-
いもやかぼちゃのレシピについて、秋の夜長に調べました。
暑い夏から、いきなり冬に突入しがちな最近ですが、秋の風情もしっかり楽しみたいもの …
-
-
ボルシチとは?世界三大スープ!
ボルシチがプチブーム皆さんはボルシチと言えばどのような印象を持っていますか。実は …
-
-
お月見の楽しみ方 – どうしてお団子を食べるのか?
8月も下旬に入り、秋が近づいてきました。そして秋と言えば食欲の秋であり、中でもお …
-
-
お彼岸と、おはぎの作り方
お彼岸のおはぎをもっとおいしく味わうために 甘くておいしい「おはぎ」。 これをも …
-
-
桜餅を炊飯器で水の計量なしで作ろう!!
桜餅を自宅で作ろう★水の計量必要なし! 皆さん、春がやって来ました …
-
-
お歳暮の時期、人気ランキング、伊勢丹、イオン、三越、阪急のお歳暮
お歳暮とお中元とは? 実はお歳暮とお中元は非常に違いがあるのものなのです。その違 …
-
-
クッキーの抜き型を可愛いく自分で作ろう!!
可愛い★クッキーの抜き型を自分で作ろう! みなさ~ん!クッキーはお好きですか?チ …