いもやかぼちゃのレシピについて、秋の夜長に調べました。
暑い夏から、いきなり冬に突入しがちな最近ですが、秋の風情もしっかり楽しみたいものです。
おやつやスイーツなんかも、ほっくりとした自然素材が嬉しい今日この頃。
いもとかぼちゃレシピについて、考察を深めてみたいと思いました。
できれば、なにか作ってみたいです。
安納芋
品種別に考えると、いものなかでもちょっと変わっているのが、安納芋ではないでしょうか。
独特のしっとり感と豊かな甘味で人気です。
スイートポテトを作る際、その粘り気の強さから、つなぎの卵黄などを必要としないなど、他のいもたちとは一線を画す独特さがあります。
独特といえば、通常のスイートポテトとしての制作過程の後、バーナーを使って火であぶる作り方を、今回の調査で発見しました。
カラメリゼをして、外はカリカリ、中はホックリ。
粘り気の強い安納芋だからこそできる逸品ですね。
是非、一度、挑戦してみたいものです。
画像出典: 安納芋の特価販売 種子島産
スイートポテトを深く極める
レシピ別に考えると、スイートポテトの人気が非常に高いことも、今回の調査で分かりました。
その理由のひとつは、調理の簡単さにあるのではないでしょうか。
調査中にも、スイートポテトのレシピを紹介するあらゆるページのなかで「簡単!」、「5分でできる!」といった言葉を見かけました。
そして、作るのが容易なわりには、人の心を捉えて離さない、ふくよかな美味しさがあります。
こういった単純な制作物ほど、実は奥が深いものです。
中華料理の職人にとっての焼き餃子、ケーキ職人にとってのモンブラン。
それが、秋スイーツにおけるスイートポテトであると言えるのではないでしょうか。
やはり、安納芋でスイートポテト!の一択でしょうか。
画像出典: とっても簡単すぐ出来る!!あっという間に安納芋のスイートポテト
かぼちゃはスイーツ界でも人気者
さて、安納芋にばかり注目してきましたが、いもを語る時、かぼちゃに目を向けないのは片手落ちと言えるでしょう。
いもが非常に幅広く私たちの食生活に貢献し愛されているのと同様に、かぼちゃもまた、世界中で愛されている存在です。
アメリカではハロウィンのお面など変わった使われ方もしていますね。
栄養価の面では、ビタミンエースと呼ばれる、ビタミンA、C 、Eを豊富に含んでいて、お肌にもよかったりする、と言われています。
また、低カロリーで楽しめるのも、かぼちゃやいものスイーツのいいところですね。
とても簡単そうなレシピもたくさんありました。
参考:http://cookpad.com/recipe/1586667
画像出典: ♥超~簡単♡かぼちゃプリンケーキ♥
簡単といえば、大学芋を忘れていました。
慌てて調査をしたところ、大学芋揚げない派が増加していることが分かりました。
画像出典: 揚げない♪大学いも♡
いずれにしても、とても気軽にできるレシピがたくさんあるようなので、是非、今秋、チャレンジしてみたいです。
この記事が役に立った!という方は、いいねやブログランキングのクリックをお願いします。
Sponsored Link
関連記事
-
-
お彼岸と、おはぎの作り方
お彼岸のおはぎをもっとおいしく味わうために 甘くておいしい「おはぎ」。 これをも …
-
-
おうちでひとりごはん。安くておいしい男の簡単料理、忙しい主婦にもオススメレシピ!
1.一人暮らしに最適!簡単おいしいのに低予算で作れるメニュー5選 …
-
-
ロシアンティーとホットワイン!簡単レシピと作り方
今年の冬におすすめなのはホットワインとロシアンティー みなさんは、ロシアンティー …
-
-
お歳暮の時期、人気ランキング、伊勢丹、イオン、三越、阪急のお歳暮
お歳暮とお中元とは? 実はお歳暮とお中元は非常に違いがあるのものなのです。その違 …
-
-
桜餅を炊飯器で水の計量なしで作ろう!!
桜餅を自宅で作ろう★水の計量必要なし! 皆さん、春がやって来ました …
-
-
ふきのとう簡単おいしいレシピご紹介!!
ふきのとう 簡単おいしいレシピご紹介!! 皆さん、ふきのとうを食べたことはありま …
-
-
栗の渋皮煮の作り方、レシピ紹介
さて今回も秋の味覚の楽しみ方を取り上げてみたいと思います。秋の味覚と言えば、ぶど …
-
-
お月見の楽しみ方 – どうしてお団子を食べるのか?
8月も下旬に入り、秋が近づいてきました。そして秋と言えば食欲の秋であり、中でもお …
-
-
子供用の運動会や遠足に!お弁当のおかず簡単レシピ
お弁当を作るのって難しい…。 そんなお悩みをすっぱり解消! 行楽シーズンの秋到来 …
-
-
香箱蟹の2014年解禁日、まさに冬の味覚の宝石箱!
今年の冬は香箱蟹がおすすめ! みなさんは、香箱蟹という名前のカニを聞いたことがあ …
- PREV
- いちじくジャムの作り方は簡単です。
- NEXT
- 逸ノ城、白鵬などモンゴル人力士の強さはどこから?